会社設立サポートセンター神戸

神戸、大阪の会社設立なら起業支援・法人設立が得意な行政書士事務所へお任せください!

会社設立

設立時のポイント~決算月~

2023/10/01

ホームページをご覧いただき、誠に有難うございます。

個人事業では、毎年1月1日から12月31日が会計期間となっており、「12月」が決算月となりますが、会社では、決算月を1月から12月の間でいつでも自由に設定することができます。

事業年度を4月1日から翌年3月31日までとしている会社もあれば、5月1日から翌年4月30日までとしている会社もあります。

 

その決算月の決め方の目安は以下の通りとなっております。

 

■消費税免除期間に合わせる

設立時の資本金が1,000万円未満の場合会社設立後、最大2期目の決算まで消費税が免除される特典があります。
これを最大限に活かすためにも、会社設立日の前月を決算月とするのが良いかと思います。
例:2月設立であれば1月を決算月とする。
なお、会社設立後の最初の半年間に社員・役員に支払う給与が合計で1,000万円を超える場合、2期目の消費税が免除されずに課税されることになります。

 

■繁忙期を避ける

決算月から2ヶ月間は、商品の棚卸しや税務申告等で忙しくなります。
決算業務に手を取られ、本業に影響を及ぼすことがないように繁忙期と決算月~申告月は
重ならない方が望ましいです。

 

■カレンダーに合わせる

1月1日から12月31日を事業年度とする場合となり、個人事業を年内で終え、翌年から法人化した方が多く選択されております。

 

■国の会計年度に合わせる

4月1日から翌年の3月31日を事業年度とする場合となり、上場企業に多くなっております。

 

■売り上げのピークを基準にする

最も売り上げが上がる時期の前を決算月にする考え方です。
これによって、期首に最も多くの利益が上がり、次の決算月までの1年間かけてじっくり税金対策をしながら、戦略的に稼いだ資金を使うことができます。

 

 

決算月は3月や9月としている会社が比較的多くはなっておりますが、会社の事情に合わせて設定する必要があります。

-会社設立